こんにちは!

札幌市白石区 イオン東札幌店にあるデリック歯科

歯科衛生士の鈴木です!

 

今回は「歯並び」についてお話ししていきたいと思います。

歯並びが悪いと見た目が悪いという印象が大きいですが、

歯並びの異常は他にも悪い影響を与えます。

 

どのような悪影響があるのかお話ししていきます。

 

まず一つ目は、『清掃がしにくい』ことです。

ガタついた歯並びのところを歯ブラシが届きにくく汚れが溜まりやすいです。

そうすると虫歯になりやすいだけではなく、歯周病にもなってしまいます。

歯周病は歯を失う1番の原因です。

  

 

 

二つ目は、『顎や頭が痛くなる』ことです。

本来、すべての歯に均等に力がかかっていることが正常です。

しかし、歯並びが悪いと特定の歯だけに力がかかってしまったり

片方の顎だけに力がかかってしまうことがあります。

そうすることで顎に負担がかかり顎関節症になったり、

重度になってくると頭や肩までも痛くなることがあります。

 

 

 

三つ目は、『発音がしにくくなる』ことです。

お口の中での舌の正しい位置が定まらず正しい発音が難しくなります。

 

 

 

四つ目は、『食事がしづらい』ことです。

前歯は食物を捉えて噛み切る、奥歯は食物を噛み砕きすり潰す役割があります。

しかし歯列不正があると前歯で噛み切ることが難しかったり

奥歯が正しく噛み合っていないとすり潰す事ができずにそのまま飲み込んでしまうことになります。

そのため胃、腸への負担がかかってしまいます。

噛まずに飲み込んでいるため早食いになったり栄養が分解できず肥満に繋がる可能性もあります。

 

 

このように歯並びや噛み合わせが悪くなるとお口の中だけではなく

心身共に悪影響が及ぶ可能性があるため、できるだけ歯列矯正をおすすめします!

 

当院では、ITero と呼ばれる口腔内スキャナーを使用したインビザライン矯正を行っています。

インビザライン矯正は、

・マウスピースが透明のため目立ちにくい

・取り外しができるため歯磨きがしやすく虫歯になりにくい

・ワイヤーをつけないため痛みを感じにくい

・マウスピースの枚数が決まっているためゴールがわかりやすい

・来院回数が少ない

などの特徴があります!

まだまだ、インビザラインについてのメリットやデメリットがあります。

みなさんには、しっかりと内容を知った上で矯正をしていただきたいと思っています。

インビザライン ←こちらをご覧ください!

 

当院では、インビザライン矯正についてのカウンセリングを行っています!

矯正を考えている方や金額や大体の期間が知りたい方、

話だけでも聞きたい方がいましたら、気軽にお声がけください!

投稿者: デリック歯科